対応実績
一般産業用機器
産業設備、FA・省力化検討ならびに実験設備の仕様検討から製作まで対応しております
また、部品や治工具類から設備の架台までお客様のニーズに合わせた「ものづくり」をサポート致します
燃料電池評価試験装置
- 背景
 - 燃料電池市場拡大を目指した次世代型燃料電池開発で用いる評価試験装置を導入したい
 - お客様ニーズ
 - 
                                    
- 溶融炭酸塩形燃料電池(MCFC)の評価試験装置を製作したい
 - リン酸形燃料電池(PAFC)の評価試験装置を製作したい
 
 - SPEのここがスゴイ
 - 
                                    
- 水素と圧力容器に係わる知見・知識・経験がある
 - 流体コントロールのノウハウを有している
 - P&Iフロー計測制御設計力もある
 
 
オープンチャック
- 背景
 - 大口径配管の突合せ溶接を自動化したいが、市販の自動溶接機では大口径配管をクランプできない
 - お客様ニーズ
 - 
                                    
- 大口径の配管を自動溶接出来る装置が欲しい
 - 配管口径が変わってもクランプできるような機構にしたい
 
 - SPEのここがスゴイ
 - 
                                    
- 溶接に係わる知見・知識・経験がある
 - 駆動機構・メカトロの技術ノウハウを有している
 
 
平板材自動切断機
- 背景
 - 手作業での平板材料切断作業の省人化(省力化)を図りたい
 - お客様ニーズ
 - 対象ワーク(平板)を自動で供給し、規定寸法に自動切断、払い出しができる自動機を設計製作してほしい
 - SPEのここがスゴイ
 - 
                                    
- 多くの産業用製造設備の実績があり、応用が利く
 - 自動搬送機器の知見・知識・経験がある
 - 高機能樹脂(熱可塑性樹脂)の知見がある
 - メカトロ技術、機械力学の強みがある
 
 
医療用研究機器:バイナリフィルター・ウォーターカラム
- 背景
 - 重粒子線治療(がん治療)の開発を目的として、患部へ重粒子線の照射線量をコントロールするための機器を開発する
 - お客様ニーズ
 - 
                                    
- 水を用いた線量コントロール装置(ウォーターカラム)を設計製作してほしい
 - アクリル材を用いた線量コントロール装置(バイナリフィルター)を設計製作してほしい
 
 - SPEのここがスゴイ
 - 
                                    
- 原子力事業にて、コメリータなどで放射線量コントロールに係わる知見あり
 - 加速器に係わる知見あり
 - 遮蔽技術、メカトロ技術を応用可能
 
 
植物検証装置
- 背景
 - 環境問題、生態系保護を目的とした植物検証実験をしたい
 - お客様ニーズ
 - 植物に対してNox(窒素酸化物)が、どのような影響を及ぼすのかを検証する装置を設計製作してほしい
 - SPEのここがスゴイ
 - 
                                    以下の構成を1つの装置にパッケージ化
                                    
- 試験用ボックス
 - Nox(窒素酸化物)供給系
 - AIR供給系
 - Nox、AIR拡散系
 
 
電波暗室ターンテーブル
- 背景
 - 自動車に搭載される電波利用機器は、GPSやネットワークなどの普及に伴い重要性が増しており、電波法に基づいてこれらの機器の性能を確認する必要がある
 - お客様ニーズ
 - 車両(自動車)通信実験のための電波暗室内に設置する大型回転ターンテーブルを設計製作してほしい
 - SPEのここがスゴイ
 - 
                                    クルマ同士が「対話」する車両通信未来に貢献!
                                    
- 大径(10m)サイズのターンテーブルを設計・製作・据付まで一貫対応
 - 回転テーブルと土台の隙間が僅か2mm
→重量物である車体を載せても安定回転 - 回転体への安全性への配慮
 - 厳しい電波暗室としての基準をクリア
 
 











